今回のリアルタイムグループレッスンは
- 背中を引き締めるヨガ
- 姿勢を美しく保つ筋肉と柔軟性
に焦点を当てたバレエヨガがテーマでした!
水着を着たときに背中の肉が紐に乗ってしまうのが嫌だったんですが、なかなか背中って痩せられないので迷わず参加。
ポージングの一部をシェアしたいと思います!
目次
背中の筋肉
背中の表面を覆っている筋肉は大きく分けて2つです。
- みぞおちから上(後頭部→肩甲骨→背骨と繋がっている)
- みぞおちから下(肩甲骨→背骨→腕と繋がっている)
腕は肩甲骨の下の筋肉と繋がっているので、腕を大きく動かすことで背中痩せできます。

指先で遠くの空気を触れるように、動かしましょう
肩甲骨を動かすヨガ
1




2




3




肩・首周り




腕のコリ解消
腕をほぐすことで、背中の動きをよくします。
またパソコンやスマートフォンで手を使っていると腕が凝ったりします。
筋肉は繋がっているので、腕のこりから肩こり・背中のこりへと連鎖してしまいます。
なので肩こりがひどい人は腕をほぐすことで楽になることもありますよ!




まとめ
背中、特に肩甲骨を意識して動かせましたでしょうか?
私はこのヨガで肩こりも良くなったので一石二鳥でした!
コメント