仕事をしていると肩こりや腰痛に悩まされますよね。
私もパソコンに張り付いているので、体のあちこちが痛くなります。
でもマッサージや整体は高い…
そんなときにおすすめしたいのがヨガです。
ゆっくり筋肉をほぐすので無理なくストレッチできますし、呼吸を意識することでリラックスすることも可能です。
私はヨガをやり始めてから腰痛が軽減されました。
痛みが出ても必要な動きが分かっているので、自分で改善することができます。
そのためにはパーソナルレッスンで自分の体に合った動きを知ることが重要です。
ヨガティブってどんなサービス?
日本初のオンラインでパーソナルヨガレッスンをやってくれるサービスです。
ZOOMで先生が1対1でポーズや呼吸など細かいところまで見てくれます。
You Tubeやスタジオレッスンとの違い
ヨガといえばスタジオレッスンやYou Tubeを思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
オンラインかオフラインかの違いはありますが、先生1人に対して生徒が多数いるという点においては同じです。
この形にはリスクがあります。
コロナ感染
形ばかりに気を取られる
間違ったやり方をしていると逆に体を痛めてしまう
自分に合った指導をしてもらえない
パーソナルレッスンでは先生が自分だけを指導してくれますので、自分の体に取って無理のないポージングを提案してくれます。
また「いまいち効いてない気がする」と伝えれば動きを変えて指導してもらえます。
整体やマッサージよりヨガを選ぶ理由
整体は身体全体のバランスを整え、歪みや痛みの改善を目的に施術します。
マッサージはリラクゼーションが目的の場合が一般的です。
どちらも施術中は気持ちいいですし体も楽になりますが、一時的な対処療法に変わりはありません。
施術を受けた直後は体の調子が良くても、しばらく経てば再発…という方もいらっしゃいます。
実際私も整体を受けてしばらくは腰痛から開放されましたが、また痛くなり整体通いを始めるというループを繰り返していました。
根本的な原因である姿勢を直さなくては、生活をしていく中で体が歪んでいきます。
なのでインナーマッスルを鍛え正しい姿勢をキープすることで、体の痛み原因を根本から取り除くことが重要です。
ヨガティブのメリット
インストラクターのレベルが高い
ヨガティブの先生は全員RYT200というヨガ資格を持っています。
実技と座学合わせて200時間のカリキュラムを終了すると取得できます。
全米ヨガアライアンス認定のヨガインストラクターです。
座学を受講しているので、体の構造を理解した上で指導してもらえます。
初心者にもわかりやすく教えてくれますし、どんな質問にもすぐに答えてくれるので安心できました。
普通のヨガだけでない

成人はもちろん、マタニティヨガやキッズヨガ、食事アドバイスなど幅広くサポートしてもらえます。
講師紹介のページでそれぞれの先生が得意とするレッスンを見てみてください!
私は妊娠・出産を経験していないのでオーソドックスな成人用ヨガだけ受講しています。
好きな時間に受けられる
6:00〜23:00までレッスンを予約できます。
忙しい会社員や主婦でも時間が取れる早朝や夜など好きに選べます。
パーソナルレッスン最高
スタジオでもオンラインでも、先生1人に対して生徒が何人もいるレッスンだと1人1人のポージングまで見てもらえません。
しかしパーソナルだとうまく姿勢を保つポイントなど、自分に合ったアドバイスをもらえます。
私はダウンドッグというポージングが苦手だったのですが、「腕同士を内側に向けて手を広げて」のアドバイス通りにすると全身を気持ちよく伸ばせました。

オンラインでできる
オンラインなので家でレッスンを受けられます。
感染リスク0で、スタジオに行く時間も交通費も節約できます。
あと、他の生徒が気にならないのが個人的に良かったです。
以前LAVAの体験にも行きましたが「あの人上手だな」とか「体硬くて恥ずかしい」など余計なことが頭をよぎって集中できませんでした。
しかしオンラインなら先生しかいませんので、自分のペースで取り組めます。
そうしたことが影響しているのかもしれませんが、ヨガティブでは男性会員が全体の40%もいらっしゃるようです。
LINEで手軽に予約

入会すると公式LINEが使えるようになります。
キュービックというシステムもありますが、LINEのほうが手軽です。
「明日レッスンいいですか?」「この日キャンセルで!」と一言で予約とキャンセル、講師指定など何でもできます。
料金が安い
普通にパーソナルレッスンを受けようとすれば1回8,000円から10,000円で、月に4回通うと32,000〜40,000円もかかってしまいます。
しかしヨガティブはスタジオレンタルの必要がないため1回2,500円、月に10,000円(税抜)と低価格で受けられます。
(月4回6ヶ月コースの月会員になった場合)
1ヶ月1万円はつらい!と思った方は、1回あたりのレッスン料は割高になってしまいますが、月2回で5,800円のコースも検討してみてください!
私はライトコース6ヶ月会員で入会しました。

体験レッスン
ここからはいよいよ体験当日の感想や流れなどを書いていきたいと思います。
体験レッスンは4つのパートに分かれていました。
- ヒアリング(15分)
- 骨盤や姿勢のチェック(25分)
- フィードバック(5分)
- 入会の案内(5分)
全体としては50分の予定です。
(私は入会案内で質問しすぎて予定より30分も伸びてしまいました笑
でもそれだけしっかりと疑問点について答えてくれました。)
それをまとめた質問集はこちら
1,ヒアリング
体の悩みについて丁寧に聞いてくれました。
私の話から
- 冷え性であること
- 体(特に太もも)を引き締めたいこと
を読み取って、それぞれについてアドバイスをもらえました。
- 冷えは血行不良から起きていて、早めに改善する必要がある
→ふくらはぎを鍛えると良い - 冷え性を解消すれば、引き締まった体になる
2,骨盤や姿勢のチェック
上記のヒアリングで足に問題があると思われたのでしょう笑
足の運動とあぐらの姿勢を見られました。
私がやった動きは以下の通りです。
足の指を一本一本前後にずらす
両手を膝裏に当て、足首をぶらぶらする
足首からふくらはぎ、もも裏を撫でる
三日月のポーズ
あぐら姿勢
どれも難しくはなかったです。

このポーズ痛いですか?



大丈夫です!



でも三日月のポーズはきついです…



骨盤が前に倒れ気味なので、体を起こしづらい形になってしまってますね
背骨をまっすぐにしてあぐらで座ってみてください


これで背骨と姿勢のチェックはおしまいです。
3,フィードバック
あぐらの姿勢を見てもらった時に自分ではまっすぐのつもりでしたが、先生から「背中が反っている」と指摘を受けました。
「もうちょっと後ろに体重かけてみてー」と言われ、もう倒れるんじゃないかと思った時に「今がまっすぐです」と言われ驚き!
「骨盤が前に倒れているから腰を傷めやすく、三日月のポーズも腰を立てるのが痛くなる」と言われとても納得しました。
「お腹のインナーマッスルを鍛えれば無理なくきれいな姿勢が保てるので、重点的にやるといいと思います」とアドバイスももらえました!
4,入会の案内
体験レッスンをした後にすぐ入会を決めると、以下の5つの特典のうち1つをもらうことができます。
ヨガマット
タブレットスタンド
きんあ膜リリースボール
ヨガブロック
ヨガベルト
また体験後に即入会を決めると、初回レッスンと指名料(1回分)がタダになります。
※初回レッスンは体験を決めた1ヶ月以内に受けてください。
しかし以前に別のサービス入会する際特典につられて後悔した経験から、当日入会は断りました。
私が断れたように、決して押し売りはしてこないので安心してください。
入会後の気づき
チャットについて
公式LINEを使えば前日でもレッスンを予約できます。
しかしチャットサポートが平日の9:00〜17:00までなので、日曜や月曜に予約したい場合も金曜までに連絡をしておく必要があります。
17:00以降はチャットがしまってしまうのも少し不便に思います。
キャンセルについて
当日キャンセルはできません、前日までの連絡が必要です。
突発的な残業が入ってしまう人は休日にレッスンを入れることをおすすめします。
口コミ
私だけでなく他の方の口コミやビフォーアフターも集めてみました!




まとめ
オンラインでは直接体を触ったり見たりしてもらえません。
正直どこまでやってもらえるのか疑問でした。
しかし画面越しでも骨盤の歪みは見てもらえましたし、先生の動きを真似ることも難しくありませんでした。
スタジオレッスンと遜色なくヨガのポーズを取ることができます。
むしろパーソナルなので集団のスタジオレッスンより細かく見てもらえました。
(以前LAVAの体験も行っていて、その時と比べています。)
もちろんパーソナルかつスタジオレッスンが一番いいのでしょうが、オンラインにすることで価格をかなり抑えることに成功しています。
今回の体験で刺さったのは「腰が反っているから痛めやすい」という指摘です。
私は以前、腰痛で整体に通っていました。
治すまでにかかった時間とお金は、高くつきました…
(1回8000円×月4回×2ヶ月=64,000円)
いまは整体のおかげで改善しましたが、座る時に少し違和感を感じることがあります。
「治療よりは予防」ですし整体に通うよりはヨガのレッスン費(ヨガティブは1ヶ月1万円)のほうが安くて健康的なので、入会を決めました!
ヨガで姿勢を整えれば、マッサージや整体にお金を使わなくてすみます。
- 現在整体やマッサージに通っている人
- 肩こり・腰痛・冷えに悩まれている方
は体験レッスンで相談してみてはいかがでしょうか?
姿勢や体の歪みは無自覚にクセとして身についてしまいます。
早い段階で整えられればお金も時間も最小限で済ますことができます。
体験レッスンは無料なので、クセの確認や相談だけでもこの機会に受けてみてください!
仕事をしていると肩こりや腰痛に悩まされますよね。
私もパソコンに張り付いているので、体のあちこちが痛くなります。
でもマッサージや整体は高い…
そんなときにおすすめしたいのがヨガです。
ゆっくり筋肉をほぐすので無理なくストレッチできますし、呼吸を意識することでリラックスすることも可能です。
私はヨガをやり始めてから腰痛が軽減されました。
痛みが出ても必要な動きが分かっているので、自分で改善することができます。
そのためにはパーソナルレッスンで自分の体に合った動きを知ることが重要です。
コメント
コメント一覧 (13件)
[…] 私が使っているパーソナルジムはこちら […]
[…] 私がお世話になっているパーソナルレッスンはこちら […]
[…] […]
[…] 気になる方は以下の記事も読んで見てください。 […]
[…] 自分の体に合わせたメニューを作ってもらうことでより早く効果を実感できますよ。私がお世話になっているジムはこちら。 […]
[…] わたしが通っているレッスンはこちら […]
[…] 私も腰痛持ちで整体に通っていましたが、ヨガを始めてからは痛みがなくなりました。詳しくはこちらの記事で解説 […]
[…] 私はパーソナルレッスンを受けるようになってから疲れにくくなりましたし、長年の腰痛も緩和されました。詳しく知りたい方はこちら。 […]
[…] 私が使っているパーソナルジムはこちら […]
[…] 私がお世話になっているパーソナルレッスンはこちら […]
[…] わたしが通っているレッスンはこちら […]
[…] ヨガ教室では45分〜90分の間で設定されていることが多いです。私が通っている所は、45分間のレッスンになっています。 […]
[…] […]