みなさんこんにちは、みなみです。
今回はヨガティブの指名制度についてお話したいと思います。
目次
ヨガティブの指名制度
ヨガティブでは先生を指名することができます。
1回指名すると600円かかります。
1ヶ月4回レッスンがある人だと2400円加算される計算ですね。
指名は利用したほうがいいか?
目的によりますが、私は利用してないですし利用しなくていいと思っています。
指名しない理由
・いろんな先生に見てもらいたい
・一つの部位をほぐすにもいろんな動きが学べる
・飽きずに続けられる
・体の状態や悩みはカルテで共有されている
- 自分の体を熟知した先生に見てもらいたい
- 人見知り
- 新しい人と喋ると疲れる
こうゆうタイプの人は毎回指名したほうがいいと思います。
ただ私はとても飽きっぽいので、毎回同じ先生・同じような動きだと多分レッスンが嫌になってしまうので代えてもらっています。
先生によって授業スタイルやバックグラウンドが違うので、毎回刺激が受けられます。
「手首が痛いのでなんとかしたい」と相談した時に
A先生は肩周りをほぐす動き
B先生は腕から指先をほぐす動き
を教えてくれました。
併用したほうが痛みが取れたので良かったと思います。
まとめ
関連記事
あわせて読みたい


yogative体験記まとめページ
【lesson1】 http://minayoga.online/yogative-lesson1/ 【lesson2】 http://minayoga.online/yogative-lesson2/ 【lesson3】 http://minayoga.online/yogative-lesson3...
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] ちなみに私は通常も毎回違う先生に見てもらっています。詳しくは指名って必要なの?で詳しく解説しています。 […]
[…] 私は指名制度を利用していないので、もう奇跡的な確率で会えました!姿勢診断の結果も丁寧に教えて下さり、おしゃべりしながらの楽しいレッスンでした笑 […]
[…] ヨガティブでは指名制度があり、先生を指定することができます。 […]